レアアース
|
- 2011/08/09(Tue) -
|
レアアースは、そのほとんどを産出している中国が、言ってみれば世界のITの切り札を握っているわけで、ゆゆしき状況にあります。
そのレアアースを含む泥が、太平洋の海底に大量に堆積していることを、日本の研究チームが最近発見しました。 海底の埋蔵量は、陸上の800倍以上と推測され、例えばタヒチ沖の泥をちょっと(2キロ四方)採取すれば、日本の消費量の1年分以上が得られるそうです。 もうこれで、中国に気を遣う必要もなくなります。 ところでレアアースというのは、ネオジムなど17の元素の総称です。 そのうち15は、ランタンという元素を筆頭としたグループ元素で、「ランタノイド」といいます。 元素周期表では、下の方の欄外に、ドサッとまとめて記載してあります。 高校時代に元素名の暗記に挑戦したことがありますが、「ランタノイド」はチャレンジャー泣かせでした。 なじみのない名前の元素ばかり。まさかその数十年後に、これだけ脚光を浴びることになるとは、思いもしませんでした。 ちなみに「ランタン」と聞いて 照明器具が思い浮かぶ人は「アウトドア派」 元素周期表を思い出す人は「インドア派(オタク)」 |
コメント |
コメントの投稿 |
| メイン |
|