最初の3カ月は無料
|
- 2015/06/23(Tue) -
|
発表されたばかりの、定額音楽配信サービス「Apple Music」は、日本でも6月30日から始まるようです。
欧米では月額9.99ドル。国内価格は未定ですが、980円という予想外に安い価格情報が飛び交っています。 ま、いくら安くても、私はやりませんよ。だって、980円の元を取れるほど、音楽聴く時間無いし。 Apple Musicは、最初の3カ月は無料という戦略が話題を呼びましたが、これが大問題でした。 その3カ月間、Appleは音楽会社・アーティストに楽曲使用料を支払わない方針だったからです。 初期の顧客獲得のために、アーティストに負担を押しつけて、Appleは損をしないやり口なのです。 これにはさすがにApple信者の私としても、疑問を感じました。Appleにしては、せこい話でしょう。 無料期間中の楽曲使用料など、Appleが全面的に負担するという、太っ腹な態度を見せてほしかった。 案の定、米国の歌手テイラー・スウィフトが、Appleに抗議して楽曲提供を拒否しました。 最悪なのは、これが他のアーティストにもどんどん広がること。Apple Musicの成否にもかかわります。 そのことを心配していたら、Appleは即日、方針を改めました。無料期間中も、楽曲使用料を支払うと。 テイラー・スウィフトからの抗議を受けて、わずか半日後の決定です。 「過ちては改むるに憚ること勿れ」を地で行く、迅速な対応には驚きます。 しかし、かえすがえすも惜しい。最初からそうしとけば、もっとカッコ良かったのに。
|
コメント |
コメントの投稿 |
| メイン |
|