土用の『牛』の日
|
- 2015/07/24(Fri) -
|
「土用の丑の日」が2回ある今年、1回目の今日は「一の丑」と呼ばれるそうです。
土用の丑の日は、「う」の付く食べ物を食べると夏負けしないことから、うなぎを食べる習慣があります。 まあ、そのまま単純に「牛の日」と拡大解釈して、焼肉とかステーキを食べてもいいとは思いますけど。 混雑を避けるため、丑の日をはずして3日前に、うなぎを食べに行きました。もちろん、ひつまぶしです。 丑の日の3日前なので、戌(いぬ)の日ということになります。「土用の戌の日」です。 妊婦さんが、夏の滋養強壮と安産祈願を兼ねるなら、土用の戌の日のうなぎが、一石二鳥でしょう。 さて、うなぎは戌の日に食べたので、丑の日の今日は牛です。バーベキュー(BBQ)です。土用の牛の日です。 職場のスタッフを自宅に招いて、以前はたびたびBBQをしてきたのですが、このところブランクがあります。 最近やってない理由はいくつかありますが、おもに、「暑い」。これでしょう。これも地球温暖化の影響です。 しばらくやらないと、BBQコンロが傷みます。ボロボロに朽ち果てます。 これまでに何台か、コンロを買いましたが、どれも長持ちしませんね。安物だったからでしょうか。 そこで今回、本場米国ウェーバー社のBBQグリルを購入しました。 トムとジェリーにも出てくる、黒くて丸っこくて、蓋が付いているヤツです。 今日はほんの試し焼きでしたが、これが旨かった。「BBQ=野外焼肉」ではないことを、強く認識した次第。
|
コメント |
コメントの投稿 |
| メイン |
|