fc2ブログ
逆手で逆上がり
- 2016/01/05(Tue) -
小学校のときには苦労しました、逆上がり。どんだけ運動神経が鈍かったんでしょうね。
やがて逆上がりができるようになってみると、どうしてできなかったのかが不思議でしょうがない。

逆上がりするとき、皆さんは日ごろ鉄棒をどのように握りますか。ていうか日ごろ、逆上がりしませんけどね。
順手でしょうか、逆手でしょうか。このときの逆手は「ぎゃくて」と言いますか、「さかて」ですか。

「逆上がり」は「さかあがり」であって、「ぎゃくあがり」とは言いませんね。
いやいや、もしかして今日のブログを、タイトルからずっと、「ぎゃくあがり」で読んできた人いませんか。

前置きが長くなりました。じつは私、つい最近まで、「逆手に取る」の読み方を、勘違いしていたのです。

「さかてにとる」が正しくて、「ぎゃくてにとる」はよく使われるけど厳密には正しくない、と思ってました。
実はその逆。「さかてにとる」も間違いではないけど、本来は「ぎゃくてにとる」だったんですね。

ところが近年「さかて」派が台頭してきたようで、ついにNHKも2年前から「さかて」に変更したそうです。
つまり私の間違いも、今となっては結果オーライというわけです。
なぜか自信を持って「さかて」を使ってきた私のような人間が、ことばの揺れを牽引したのかもしれません。

関連記事
この記事のURL | 言葉・文章 | CM(0) | ▲ top
<<日韓合意と北朝鮮 | メイン | 禁煙しましょう>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |