ポケモンGO、その後
|
- 2016/08/10(Wed) -
|
マクドナルドの業績が回復している、と報じられました。
昨日発表された、今年1〜6月期の決算で、最終損益が黒字になったようですね、昨年は大赤字だったのに。 ポケモンGOの影響ではありません。店舗の整理が進み、品質改善で信頼も回復しつつあるのでしょう。 さらにポケモンGOが、7月以降の業績を押し上げているはずなので、黒字幅はますます拡大するでしょう。 しかしその、ポケモンGOですが、もうさすがに飽きましたね、私の場合。 レベルは14まで上がりましたが、だから何、って話です。これ以上のレベルアップも厳しそう。 ポケモンはそこそこ集めましたが、種類が少ないです。 なぜなら、ほとんどのポケモンは、自宅か犬の散歩コースで捕獲したものだからです。 やはり、あちこち歩き回らなければ、これ以上の面白味がありません。 ていうか、多くの種類のポケモンが集まったとしても、その先に何があるのか。それ言っちゃ、おしまい? 自宅に出るのは、ポッポばかり。そのポッポさえ、最近はなかなか捕まらない。玉ばかり消費してしまいます。 レベルが上がれば上がるほど、ポケモンが捕まえにくくなるという、やる気の失せる設定が原因のようです。 おまけにアップデートのバグで、ポッポなどが捕まえにくくなっているとも報じられました。 そのバグ修正版が出たので、ただちにアップデートしましたが、さっそくポッポに逃げられました。 今日もまた、オッサンがポッポの話ばかりするのもアレですけどね。もうポッポだけは、知らん。無視します。 あちこち歩き回らない(歩き回る時間がない!)私にとっては、これ以上どうにもならないゲームのようです。 ひとつ良いことがあるとすれば、愛犬とのふれあい(散歩)が増えたことでしょうね。
|
コメント |
コメントの投稿 |
| メイン |
|