fc2ブログ
書店もまたヨシ
- 2016/08/16(Tue) -
Amazonの定額読み放題の無料体験中ですが、なんか面白くない。無料だと、読書に気合いが入りませんね。
ここはいちど、書店に立ち返ろうと、今日は紀伊國屋書店を堪能してみました。

ゆめタウンは9時半開店ですが、書店は10時からです。そこはもう、間違いません。今日のルールは、
(1)売り場全域の、すべてのコーナーを見て回ること
(2)なるべく多くの本を手に取り、中身を少しでも読んでみること

通路に面した片側の書棚を見て廻ると、こんどは同じ通路の反対側の書棚を見ます。一通路二度歩きです。

まっさきに新刊や話題の本を見て、次は雑誌の最新号コーナー。ここまでは日頃でも見るところ。
コミックや学習参考書や地図や旅行ガイド本などのコーナーも、いちおう歩きましたが、ほぼ素通りです。
文庫は苦行でした。数が多すぎ。新書も内容が盛りだくさんなので、目移りしてだいぶ時間を費やしました。
単行本は、文庫や新書とは違って装丁が楽しい。つい手に取りたくなります。
専門書や専門雑誌のコーナーも、一応歩きました。所要時間2時間40分。7冊購入。

少しでも立ち読みした本は、たぶん100冊以上。面白くて10ページ以上読んでしまったものを買いました。
なかでも、又吉直樹の『夜を乗り越える』は、ついつい読み進んでしまい、気がつくと46ページでした。
これ以上読むと買うのがアホらしくなるので、我慢して中断。
又吉直樹は、小説よりもこのようなエッセイ風の読み物の方が、はるかに面白いと思います。

関連記事
この記事のURL | 言葉・文章 | CM(0) | ▲ top
<<手術と異物反応 | メイン | 休暇には初期化>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |