fc2ブログ
水道管破裂
- 2016/08/27(Sat) -
わが家でちょっとした、水道管破裂騒ぎがありました。その顛末です。数日前の、夜中の出来事です。

ウォシュレットの水の勢いが弱くなったので、フィルターの清掃をすることにしたのです。
その方法は取説に出ています。取説の原本は見当たりませんでしたが、いまはネットで読めるので大丈夫。
それによると、半年に1回は清掃するようにとあります。ありゃま。数年間、一度も清掃してませんでした。

止水栓を閉めてから、レンチでナットを回すのですが、とても固くて、家人の力では回らなかったとのこと。
その話を寝る前に聞いたので、今夜のうちに片付けとくか、という軽いノリで、夜の11時ごろから作業開始。

満身の力を込めると、ナットが回りました。どうだ、男の力はあなどれんだろう、という得意顔もここまで。
どんどんグリグリ回していたら、ある瞬間、突然はじけたように止水栓がはずれて、水が噴き出しました。
もうそれは、水道管破裂を連想するような凄い勢いです。手で押さえても無理。何もできません。

気がつけばすでに、トイレの床は水深5センチ以上の水浸し。見ているうちにどんどん増水していきます。
水は廊下に溢れだし、その激流が玄関やリビングの方に向かって行きます。
水道の元栓を閉めるしかありません。ではその元栓はどこにあるか。夜中の頭で記憶をだどります。

そこでふと、先日草取りをしたときの記憶が蘇りました。裏庭の道路ぎわの草むらの中にあったような。
ダッシュでトイレから走り出し、玄関を出て、ショートカットのために庭を駆け抜けます。
愛犬・花が逃げないように置いてある障害物を飛び越え、裏口に到達、あった。コックを回す。止まった。

廊下の水を玄関から掃き出し、タオルで吸い取り、床をしっかりと拭き上げ、扇風機で乾燥させました。
花の足跡で汚れていたフローリングは、すっかり綺麗になりました。

関連記事
この記事のURL | 生活 | CM(0) | ▲ top
<<パスワード更新の催促 | メイン | インターネット機器更新>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |