iPhone 7はFeliCa対応
|
- 2016/09/08(Thu) -
|
「iPhone 7」が発表されました。Apple Watchも新バージョン「Apple Watch Series 2」が登場しました。
毎年この時期、日本時間の午前2時から行われるAppleの発表会。もちろん寝てました。果報は寝て待てです。 iPhone 7については、これまで二転三転する事前情報に翻弄されましたが、今朝の答合わせは意外でした。 もちろん、予想されていた機能等はほぼ、全部搭載されていました。名称もやはり「iPhone 7」でした。 防水・防塵仕様は、むしろ遅すぎた感もありますが、まあいいでしょう。過ちは改めればいいのです。 カメラやディスプレイの性能アップとか、イヤホンジャックが消えたとか、そういうのも想定内。驚きません。 驚いたのは「FeliCa」対応です。というのも、今年の導入は見送られると昨日報じられたばかりだからです。 iPhoneへのFeliCa(おサイフケータイ機能等)導入は、期待も込めて、少し前から話題に上っていました。 Appleの発表会が迫ってくるにしたがって報道が過熱し、つい2日前までは、大盛り上がりでした。 ところが昨日になって、メディアはこの予測を取り消しました。FeliCa導入は2017年からとトーンダウン。 「読み取り機を設置する企業との調整や決済後に代金を引き落とす金融機関と手数料の交渉をするため」 と前日までの自らの報道を否定するような言い訳を掲載。世間(ていうか私)をガッカリさせました。 ところがところが、今朝の2時のこと。期待してなかったので寝てましたが、やっぱりFeliCa導入だと判明。 JRもカード会社も通信業界も小売り業界も、関係者は全員、秘密を守っていたわけですね。 Appleの情報統制の厳しさもいかばかりか、という事例でした。 蛇足ですが、Apple Watch Series 2でポケモンGOができるようになるとか。いや、関係ないですけどね。
|
コメント |
コメントの投稿 |
| メイン |
|