J・リーチャーを観る
|
- 2016/11/24(Thu) -
|
「シネプレックス熊本」改め「ユナイテッド・シネマ熊本」が、昨日から営業を再開しました。
震災から復旧してオープンした県内のシネコンは、これでやっと3軒目です。 劇場のような構造の建物は、どうやら地震に弱いようです。復旧にもずいぶん時間がかかりました。 わが家の近所のTOHOシネマズは、一足先に、9月にオープンしました。それ以来、月に1回は映画の日です。 9月は『シン・ゴジラ』、10月は『インフェルノ』、そしておととい観たのは『ジャック・リーチャー』。 昔、道ばたで出会って以来、トム・クルーズとは縁を感じているので、彼の映画はわりとよく観ます。 この映画は、4年前の『アウトロー』の続編です。ならば先に『アウトロー』を復習しておくべきでしょう。 そこでまず、録画してある『アウトロー』を観て、その興奮もさめやらぬうちに映画館に出かけたのでした。 というのも、『ジェイソン・ボーン』の悲劇を繰り返したくなかったからです。 マット・デイモン主演としては、最新作がシリーズ4作目。そこでまず3作目までを復習鑑賞したのです。 ところがなかなか時間がなくて、録画しておいた3作品を全部観るのに、3週間かかってしまいました。 で、3本見終わったときにはすでに、最新作の上映期間が終わっていたと、そういう顛末です。 最近の映画って、元軍人とか元CIAとかがが主人公であることが多くて、パターンが似てますね。つまり、 (1)主人公は元々、きわめて有能な軍人または情報部員だった (2)ワケあって、いまはフリーもしくは追われる身で、居所も不明 (3)組織のことなど気にせず、正義、または復讐のために戦う ワンパターンでも、面白けりゃいいですけどね。
|
コメント |
コメントの投稿 |
| メイン |
|