まだ視聴しています
|
- 2017/03/26(Sun) -
|
クリニックの待合室のテレビは、通常、子ども向けのアニメ番組にしています。
以前は「カートゥーン・ネットワーク」という、アニメを放映しているチャンネルに合わせていました。 クリニック2階の多目的室(予防接種後などにしばらく過ごす部屋)では、テレビ放送などを流していました。 このたびその両方を、Netflixに切り替えることにしました。が、どうしても解決しないトラブルが発生です。 アニメなどを連続再生していると、突然再生が停止して、「まだ視聴していますか?」と表示されるのです。 1話ずつ再生している場合には、問題は起きません。延々と自動連続再生しているときにアラートが出ます。 番組のつけっぱなしで、ネットのトラフィックがムダに占有されることを防ぐための仕組みなのでしょう。 再生操作等が何もなされずしばらく経つと、いったん再生が止まり、視聴中かどうか確認する設定のようです。 おかげで連続再生の途中で何度も、当方がまだ視聴している旨を、Netflixに返答しなければなりません。 そもそも、BGM的にストリーミングビデオを放映すること自体が、間違っているのかもしれません。 世の中がみな、このようなトラフィックの無駄遣いをし始めたら、ネットがパンクしてしまうでしょう。 それにしても、世界で9400万人が利用しているというNetflixの映像が、いつも安定しているのには驚きます。 どうやらその映像コンテンツは、世界中に配置されたサーバーに蓄積されているそうです。 日本国内にも複数のサーバーがあるので、コマ落ちなく高画質の映像を見ることができているのでしょう。 ただし、ずっと見ていると「まだ視聴していますか?」と表示されて再生が途切れるのは、いただけません。
|
コメント |
コメントの投稿 |
| メイン |
|