ドライブレコーダー
|
- 2017/06/10(Sat) -
|
東名高速道路で今朝起きた観光バスと乗用車の衝突事故は、ドライブレコーダーの映像が衝撃的でした。
この映像がなければ、これほどまでにテレビやネットで取り上げられることもなかったでしょう。 これが偶然撮影できたビックリ映像かといえば、そうじゃないですよね。記録すべくして記録した映像です。 ドライブレコーダーは元々、交通事故の瞬間を記録する目的で装備されているものだからです。 それらは事故原因の究明にも役立つでしょうし、当事者間の過失割合を決める上でも決定的な証拠になります。 訴訟等で役立つだけでなく、その衝撃映像が「ドッキリ映像100連発」みたいな番組のネタにもなってますね。 数年前のロシアの隕石落下映像は、同じ隕石を複数のドライブレコーダーが記録したものでした。 事故後のトラブルや警察の腐敗がひどいロシアでは、ほとんどの車がレコーダーを装備しているとのこと。 日本でも、バスやタクシーなどはもちろんですが、個人の自家用車に取り付ける人が増えているそうですね。 そのような流れに乗って、私も最近、自分の車にユピテル製のドライブレコーダーを装着しました。 ユピテルって、昔はレコード会社でしたが、気が付くと、こんなもの作ってたんですね。 そのドライブレコーダーを愛車に取り付けてから、およそ3カ月たちました。 テレビ番組で使ってもらえそうなドッキリ映像は、これまでのところ撮影できていません。 幸か不幸か、事故原因の究明や過失割合の評価に役立つような映像も、いまのところ記録できていません。 ひとつ良いことがあるとすれば、私の運転がよりいっそう大人しくなったことでしょうか。 万一事故が起きたときに、自分自身に不利な映像が記録されたのでは、元も子もないからです。
|
コメント |
コメントの投稿 |
| メイン |
|