fc2ブログ
最期の瞬間の映像
- 2017/06/17(Sat) -
ロンドンのビル火災は、逃げ遅れて高層階から飛び降りる人が多数いたと報じられました。痛ましい話です。
その瞬間がカメラで撮影されたかどうかは知りませんが、そんな映像をニュースで使うべきではありません。
報道するのはその事実だけで十分。ことさらに悲惨な映像をテレビで放送する必要はありません。

東日本大震災のとき、NHKの中継で津波から逃げる人々や乗用車の映像を見ました。
しかし、その車が津波にのみ込まれるシーンはありませんでした。被害者や家族の心情を気遣ったものです。
人が絶命したと思われる最後の瞬間は映さない。それがNHKの方針だと、後に聞いたような気がします。

さて先日の、東名高速での事故。ドライブレコーダーのあの衝撃的な映像も、よく考えれば問題です。
対向車線から飛んでくる乗用車の中には、それを運転していた医師が乗っているわけですから。
医師の死因は病死ではなく、バスに激突した衝撃で圧迫死(おそらくは即死)したと考えられています。
あの映像に医師の姿こそ映っていませんが、医師がまさにいま死亡する最期の瞬間をとらえたものです。

空中を舞う車内で、いったい何を思っていたのか。その62歳の医師の最後の数秒間を思うと、心が痛みます。

ところがその最期の瞬間を、何度も何度も映すテレビ。その無神経さはどうなんでしょう。
そもそも、あのドラレコ映像は捜査関係者が見とけばよいものであり、誰がマスコミに渡したのか。
いちど公開された映像は、誰かが複製し、ネットに流し、もう永久に消えることはありません。

関連記事
この記事のURL | 社会問題 | CM(0) | ▲ top
<<ハイブリッド車に乗る | メイン | そもそも>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |