fc2ブログ
小田原のドンペリ
- 2017/06/25(Sun) -
いつも年末になってバタバタ駆け込んでいる私の「ふるさと納税」ですが、今年は早い出足です。

先月発注したのは、毎年お世話になっている「佐賀牛」。ところがこれが、美味しいのだけど、もたれます。
上等な肉がドーンと届くものだから、つい食べ過ぎてしまう。消化機能は年々衰えてきているのに、です。
やはり旨い肉は、少しずつ有り難がって食べるのが良いのでしょう。

果物とか肉とか野菜などの、定期便コースもいいですね。
忘れた頃にひょっこりと、美味しいハムやフルーツが届いたりすると、けっこう嬉しいものです。
できれば次は、自腹では買わない(買えない)ようなマンゴーを発注してみたい。

ワインとかシャンパンも良いなと思って検索してたら、小田原市では「ドンペリ」が返礼品でした。
ドンペリって何?って人もいるかもしれませんが、シャンパンの銘柄「ドン・ペリニヨン」のことです。
バブル時代には、巷にあふれていましたが、近年、あまり口にすることがなくなりました。

でもまさか、ドンペリって小田原の特産品?、いやよく見たら、特産品はシャンパングラスのようです。
小田原の返礼品は正確には「高級シャンパングラス(ドン・ペリニヨン付き)」でした。
でもこれって、実質的には「ドン・ペリニヨン(高級シャンパングラス付き)」って意味ですよね。

農産物の特産品がなくても、上手い(えげつない)工夫をこらしている市町村があるようです。

関連記事
この記事のURL | 生活 | CM(0) | ▲ top
<<秘蔵のスコッチ | メイン | なるべく定刻診療>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |