fc2ブログ
ホリエモンついに成功
- 2019/05/04(Sat) -
「ホリエモンロケット」こと、観測ロケット「MOMO」3号機が、ついに今朝、打ち上げに成功しました。
1号機の失敗はしょうがないとしても、2号機の失敗には愕然としただけに、3度目の正直にはホッとしました。

しかしこの3号機も、何度も何度も打ち上げを延期してヒヤヒヤさせられました。というのも私は、
「続ける。宇宙への挑戦。みんなの力でMOMO3号機を飛ばそう!」プロジェクトに出資しているからです。

このクラウドファンディングの目標金額2,700万円に対して、集まったのは1,981万円余りでした。
足りない部分は、ホリエモンたちが自腹を切ったのでしょうかね。

ホリエモン曰く、「宇宙は遠かったけど、なんとか到達しました。高度約113km」。
ここでいう「宇宙」とは、高度100kmのことを指しています。これは大気がほとんど無くなる高さです。
水平に100kmなら熊本から福岡までの距離ですが、その距離を縦にするともう宇宙ですか。
大気なんてのは、直径12,700kmの地球の表面の、ごくごく薄っぺらな存在なんですね。

今回は「宇宙空間への到達」で目的を達成しました。次はの目標は「軌道投入」ですね。期待しています。

JAXAなどのロケット打ち上げ費用が数十億円かかるのに対して、MOMOは数千万円とされています。
この低コストはすごいことです。なにしろ、打ち上げ費用の1000分の1弱を私が負担できるぐらいですから。

MOMO3号機の打ち上げは、当初4月30日の予定でしたが、バルブの不具合のため延期されました。
ロケットにおいてバルブが大事であることは、「下町ロケット」で勉強したのでよく知っています。
しかしその後も、5月1日も2日も3日も、強風のために打ち上げ見送りとなりました。

慎重を期した延期なのでしょうけど、不安になりますよね。このまま打ち上げ中止にはならないだろうかと。
なので今朝の打ち上げ成功は、とにかく良かった。出資者向けの打上げ成功記念グッズにも、期待してます。

関連記事
この記事のURL | 科学 | CM(0) | ▲ top
<<バージンロードを歩く | メイン | 風呂でのぼせないために>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |