五輪チケット申し込む?
|
- 2019/05/09(Thu) -
|
東京オリンピックの観戦チケットの抽選申込が、今日から始まりました。
(いま「観戦チケット」と入力しようとしたら「感染チケット」と変換されて、バカウケしたところです) まずは、「TOKYO 2020 ID」への登録が必要とのこと。今日は昼休みに、その作業を行いました。 専用サイトから「仮登録」すると、「本登録手続きの案内メールを送信しました」との表示あり。 ところが待てど暮らせど、その肝心のメールが届きません。昼休みは終わり、午後の診療が始まります。 診療の合間にたびたびメールチェックしていると、90分ほどしてやっと、案内メールが届きました。 直ちに「本登録」。これで私のアカウントが「有効化」されました。 続いて「東京2020公式チケット販売サイト」に進むのですが、これが激混みの60万人待ち!。 診療の傍らときどき進捗状況を見ていると、1時間ぐらい経った頃にやっと、私の順番がきました! サイトのページには、「チケット購入」のところをクリック!、これでやっと買えるのか、よしっ! と思ったら、こんどは「チケット購入ページへ順番にご案内しています」との文言。あらためて9万人待ち! どんだけ待たせるんですか。しかも今回の9万人待ちは、さっきの60万人待ちよりも進捗が遅いのはなぜ? 幸か不幸か、まるでチケット予約作業を見越していたかのように、今日の午後の診療はヒマでした。 やっとのこと、チケット購入ページが出現。競技別・日付別にチケットを選ぶ画面です。 何も考えずにここまで来ましたが、オリンピックを観戦する予定が無いことを思い出しました。これは痛い! ところが、競技名が並ぶ画面を見ていると、不思議なことにチケットを買いたくなってしまうんですね〜 この機会を逃すと、一生2度とオリンピックを生で見ることはできなくなるという思いもこみ上げてきます。 当院のスタッフとあれこれ話すうちに、みんなでオリンピックを観に行こう!などと盛り上がってきます。 じゃあ、どの日のどの競技を観戦しようか。開会式とか閉会式もいいんじゃないの・・・ そんな風に想像すればするほど楽しくなりますね。たぶん今日は、日本中の人たちが同じような気分でしょう。
|
コメント |
コメントの投稿 |
| メイン |
|