「特別定額給付金」申請しましたが、もちろん郵送です
|
- 2020/05/20(Wed) -
|
iPhoneを使うたびに、顔認証のためにいちいちマスクを外さなければならないのが煩わしい毎日です。
もちろんその際は、耳に掛けたヒモだけを触るのが正しい作法です。内側面の清潔維持には十分注意します。 テレビで見ていると、大阪府知事は正しい手順でやってますが、首相のアベノマスクの外し方はダメですね。 そのアベノマスクがなかなか届きませんが、あんな罰ゲームみたいなマスクを欲しいとは思いません。 手作りのオシャレな布マスクの方がよっぽど良いし、サージカルマスクの流通も改善しそうな雲行きです。 国民が期待しているのはもちろん、「特別定額給付金」10万円の方でしょう。 わが家にも今日ようやく申請書が届いたので、すごい瞬発力をもって、書類を完成させました。 マイナンバーカードを使った簡便迅速のはずのオンライン申請は、むしろトラブルと3密をもたらしています。 登録間違いを誘発しやすいシステム設計になっているようで、自治体職員はチェック作業に忙殺されています。 入力内容を印刷したり目視で確認したりと、手作業満載のアナログシステムに成り下がっているようです。 日本って、科学技術が進んでいる先進国だと思ってましたが、お役所仕事はとんだIT途上国なんですね。 マイナンバーと銀行口座を紐付けするようにしようなんて、自民党の方々が今頃になって「提言」しています。 以前誰が反対したか知りませんが、そういう仕組みこそ、最初から組み込んどかなきゃダメでしょうに。
|
コメント |
コメントの投稿 |
| メイン |
|