左利き
|
- 2012/08/19(Sun) -
|
ワクチンは、左腕に接種することが多いです。
あとで痛むかもしれないので、利き手ではない方に接種しておくわけです。 ただし左利きの方は、右腕への接種を第一選択にします。 当院のワクチン接種台帳には、利き手を記載する欄を作っています。何かの役に立つかもしれないので。 右利きは「R」左利きは「L」をチェックします。 最近は「B」も作りました。「両利き」の意味です。 こどもの頃は、両利きにあこがれました。 きっかけは水森亜土。かつて一世を風靡した、イラストレーター(マルチタレント?)です。 両手で同時にイラストを描くのが彼女の特技でしたが、これはむしろ、脳の特性なのかもしれません。 いま何歳なんだろうと、失礼ながら調べてみたら、72歳でした。まだ(失礼)ご活躍中のようです。 世の中はおおむね、左利きには不便にできています。 外科手術に携わっている頃、右利きで良かったとつくづく思いました。道具が全部、右利き用だからです。 しかしまた、両利きであればもっといいのに、と思ったこともあります。 手術操作上、両手に器用さが求められる瞬間が時々あるからです。 あるいは、右向きに深く腕を挿入して何らかの操作を行う場合、その時だけは左利きが有利です。 お子さんの左利きを矯正する方には、くれぐれも、左手の器用さも保つようにお願いします。 将来きっと役に立ちます。
|
コメント |
コメントの投稿 |
| メイン |
|