屋外での食事は、コロナの心配は無いけど暑すぎます
|
- 2020/08/14(Fri) -
|
急に「ピザの口(←ろ、じゃなくて、くち)」になったので、今日はピザ店に宅配をオーダーして食べました。
この「○○の口になる」という言い方は、最近テレビ等でよく耳にしますね。「モナカの口になる」とか。 「口になる」なんて言葉、学校の国語で習った覚えはありませんが、いつのまにか使われるようになりました。 「他のモノではなく、どうしてもそれが食べたい気分」みたいな意味でしょうか。 しかし、一般的な辞書を引いても(私が調べた限りでは)、「口になる」の用例は見当たりませんでした。 「口」の意味のうち「飲食物を味わう感覚。飲食物の味の傾向」がいちばん近いか。用例は「飲める口」など。 ならば「口になる」は、「口の中に味が広がるように感じるほどまでに食べたくなっている状態」ですかね。 で、かかりつけ(頼みつけ)のピザ店に、ピザをネット注文しました。 カード決済なので、玄関口での現金とおつりのやりとりが不要。今どきこうでなくっちゃ。 配達時刻が指定できませんでしたが、「ただいま90分待ち」という待ち時間表示が参考になります。 私は午後6時ごろに食べようと思い、家人は7時半が希望と言いますが、時計を見るとまだ3時半。 でも待ちきれずに発注。90分後というと午後5時ですか。ちと早いけど、ま、いいでしょう。 と思っていたら、甘かった。配達のバイクは4時に来ました。そうか。90分とは、90分以内という意味か。 早く配達すればその分喜ばれるはず、というのが店側の発想なのでしょう。その配慮に文句は言えません。 というわけで、まだ日差しの強い午後4時から、あえて庭で、ビールと共にピザをいただきました。 私と一緒に庭に飛び出した愛犬・花ちゃんは、あまりにも暑すぎてすぐに室内に戻る始末。私も30分で退却。 皆さんも熱中症には注意しましょう。ビールでは脱水は防げませんので。て、どの口が言ってるのやら。
|
コメント |
コメントの投稿 |
| メイン |
|