朝の清掃
|
- 2012/09/02(Sun) -
|
雨の日を除いては、毎朝7時過ぎに、クリニックの敷地内と周辺道路の一部を清掃しています。
ホウキで掃いて、ゴミを拾ったり落ち葉を片付けたりする、ほんの15分程度の作業です。 毎朝掃除しても、毎日新たなゴミが落ちています。 近所にショッピングセンターとマクドナルドがあるので、食料品の袋などが目に付きます。 看板に「敷地内禁煙」と掲示しているのにもかかわらず、毎日2,3本の吸い殻を、敷地内で見つけます。 干からびたミミズや一生を終えたセミも転がっていて、これらは植込の根元に掃き込んで、土に戻します。 思わず写メしたくなるほどきれいな色彩の芋虫や、攻撃的態度を見せるカマキリにも、時々出会います。 たまに犬の糞があります。野良犬ならしかたないですが、飼い犬の糞なら許せない。 立て札を設置してみようかとも思うのですが、問題はその文面です。 「敷地内の犬の散歩禁止」 普通すぎ。 「糞はお持ち帰り下さい」 散歩自体は容認していると思われるのがよくない。 「フンガイしています!」 面白がられるだけか。 「犬の糞をさせないで下さい。お願いです」 心情に訴えてみました。 「他人の犬の糞を片付けるのは、イヤです」 こういうのは有効かも。 「他人の犬の糞は、自分の犬のよりも臭い」 コピー塾の答案みたいになってきた。しかもヘタ。
|
コメント |
コメントの投稿 |
| メイン |
|