「PCR陽性」判定を再検査する必要ある?
|
- 2022/01/30(Sun) -
|
この時期の日曜日ですから、予想以上に激しい発熱外来でした。
午前中のうちに夕方の予約枠まで埋まってしまい、午後の予約は早々と中止する羽目になりました。 県の新型コロナ感染症相談窓口には、今日はもう紹介をしないでくれと、かなり早い時間帯に連絡しました。 どうしても検査して欲しいと電話してきた方を何人もお断りしなければならず、申し訳ありませんでした。 今日はPCR検査だけでも63人でした。予約電話を全部受け入れていたら100人を超えていたかもしれません。 今日PCR検査をしてくれるのはそちらだけだと聞いた、という方もいて、断るのが辛い一日でした。 相談センターからの紹介なのだからなんとか検査してくれ、という方も、何人もいらっしゃいました。 どうして検査できないのか(こちらは困っているのに)、とお怒りの方も、実は少なくありませんでした。 前にも書いたように、無料PCR検査で陽性だったので検査してくれ、という方の受診が今日も目立ちました。 すでにPCR陽性と判定されたのに、また検査を受けるなど二度手間の極みです。 ところが聞いてみると、無料検査所からの指示で、当院で確定検査を受けるように名指しされたとのこと。 その「確定検査」のために、医療資源(検査試薬と医療費)を費やし、時間を2,3日ムダにするんですよ。 再検査の必要な「PCR陽性判定」など無意味です。陽性判定を出した人が、責任をもって確定してください。
|
コメント |
コメントの投稿 |
| メイン |
|