不気味に増えつつあるコロナとインフル
|
- 2023/05/28(Sun) -
|
コロナが「5類化」して定点あたりの毎週の報告数で集計されるようになり、2週目の分までが公表さています。
熊本県では、先々週(5/8〜14)が定点あたり2.06、先週(5/15〜21)は2.30と、ジワッと増えています。 熊本市でも同様で、先々週1.60から先週1.76に、やはり増えています。 もしも当院が定点医療機関であれば、先々週は5,先週は7、今週は9という報告数になるところです。 定点医療機関の数が地域毎に異なるため、定点あたりの報告数を地域間で厳密に比較することはできません。 あくまで、同一地域における経時的推移を見るための指標です。 ただ、コロナとインフルは同じ医療機関が定点となっているため、互いの数を比較することはできそうです。 そのインフルエンザの定点あたり報告数も、熊本県では先々週は2.72、先週は3.05と増えています。 熊本市も同様で、先々週1.88から先週2.44と、こんな時期なのにけっこう増加しつつあります。 コロナもインフルも共に、同じような増加率で感染者数が増えているとは、なんとも不思議なことです。 インフルエンザが2シーズンまるで流行しなかったのは、やはりコロナ対策が効いていたのでしょうか。 世の中がウィズコロナに向かい、マスクも外したタイミングでのインフル流行とは、皮肉なものです。
|
コメント |
コメントの投稿 |
| メイン |
|