fc2ブログ
パスワードの保管法は、究極的には紙ベースなのか
- 2023/06/01(Thu) -
いろんなサイトに会員登録していると、IDとパスワードの管理が大変ですね。
20年ぐらい前まで、私はひとつのパスワードで全部使い回していましたが、そんなことしちゃダメです。
それぞれのサイト毎に複雑なパスワードを考え、しかも忘れないようにしなければなりません。面倒な話です。

全部メモアプリに記録しておいて、そのメモを厳重に管理する、っていうのが現実解かと思っています。

何かのサイトに新規登録してパスワードを作るとき、最近私はダジャレを多用しています。
そのサイトから連想したアホなギャグをローマ字表記して、文字を並び替えたり数字を入れ込んだりします。
変ちくりんでバカかと思われるようなパスワードなので、誰にも見せられません。

いまはパソコンやスマホがパスワードを自動入力してくれるので、どれだけ複雑でもかまいません。
しかしたまに、ブラウザの設定を変更したりすると、久々にパスワード入力を求められてドキドキしますね。
二段階認証にしていると、SMSで認証コードが届きますが、それはまだマシな方です。
メールでコードが届くサイトの場合、それはしばしば迷惑メールに分類されてしまったりしますから。

いつも心配している最悪な局面は、MacやiPhoneのトラブルです。
全パスワードを管理しているメモアプリが、どうしても開かないとか、メモが消えていたらどうしようかと。
それが心配で別のアプリでもパスワードを記録保存しているのですが、iPhoneがトラブったら同じこと。
結局は、もっと物理的な(原始的な)方法でもパスワードを保管しておくべき、ということなのでしょうか。

関連記事
この記事のURL | IT | CM(0) | ▲ top
<<揺れる飛行機と遅刻客 | メイン | 「世界禁煙デー」なのだけど>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |