泰然自若たれ
|
- 2023/08/31(Thu) -
|
旧友たち数人と、久しぶりに会食しました。
雰囲気の良いレストランなのですが、案内された席がいけません。出入り口に近いので落ち着かないのです。 こういうとき、すぐ別の席に替えてもらおうという意見と、別にこのままでいいよという意見が出ます。 前者の場合、うまくいけば快適な席に案内され、その後の会食も一層楽しいものになることでしょう。 しかし下手をすると、クレーマーと思われ、席は変わってもサービスが低下するなどのリスクがあります。 あるいは、席を替えてもらえず、しかも気まずい雰囲気だけが残るという最悪な結果になる可能性もあります。 それらのリスクをすべて回避できるのが後者です。余計な軋轢を望まない、平和で穏便な考え方です。 そして私は、以前は後者のタイプだったのですが、年齢と共に面の皮が厚くなってきたのか、いまは前者です。 で、店員に苦情を言って店の奥のエリアに移ることが出来たのですが、これが壁際のカウンター席なんですね。 クレームつけたことへの店からの嫌がらせでしょうか。皆が横に並んで座ったのでは盛り上がりませんよ。 ここでピンときました。これはアレだな、この妙ちきりんな展開は夢でしょう。するとほどなく覚醒。ほらね。 他人の夢の話ほどつまらないものはないでしょうけど、私はこの夢から教訓を得ました。 つまり、些細なことでクレームをつけたら、結局自分が損をするということ。常にどっしり構えましょう。
|
コメント |
コメントの投稿 |
| メイン |
|