fc2ブログ
第9波の次には、第10波が来るでしょう
- 2023/09/08(Fri) -
一昨日放送されたRKKの『週刊山崎くん』で、当院のお隣の「味のまつり家食堂」が紹介されていました。
録画(全録)したものを今日見たら、当院の建物が見事に何度か映り込んでいましたね。
収録当日(先月)、私は発熱外来の合間に屋外をウロウロしたのですが、残念ながら映っていませんでした。

さて、コロナです。熊本県の毎週の「定点あたり報告数」の推移は、7/31-/6の週から8/28-9/3の週までに、
24.66→22.41→16.43→16.60→15.54→17.84と、いったん減っていたのに、いまは上昇に転じています。
同様の状況は東京でも全国でも見られ、ほとんどの地域でコロナ感染者数が再び増えつつあるようです。

この報告数は、第8波のピーク時の約3分の2に相当します。つまりいま「第9波」真っただ中ということです。

当院の発熱外来の、最近の日曜日の「陽性者数/コロナ検査数(陽性率%)」の推移は、
14/23(60.9)→13/23(56.5)→休診→15/27(55.6)→13/27(48.1)→12/20(60.0)、でした。
検査数がやや減り、しかし陽性率が高いのは、疑わしい人に絞って検査しているからかもしれません。

いま、新型コロナウイルスの新たな変異株「BA.2.86(通称ピロラ)」が、世界各国で報告され始めました。
突然変異箇所がとても多く、過去のワクチンがあまり効かないため、感染急拡大が懸念されています。
いったいコロナって、いつかは収まるんでしょうかね。それとも永久に、新たな波が来続けるんでしょうか。

関連記事
この記事のURL | 医学 | CM(0) | ▲ top
<<目標・毎日1万歩? | メイン | ウォーキングで肩こり改善>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |