fc2ブログ
熊本空港・新ターミナル半年経過
- 2023/10/06(Fri) -
熊本空港が新ターミナルになって、半年以上経ちました。
搭乗ゲートに売店・飲食店が直結した「滞在型ゲートラウンジ」がウリですが、私はあまり利用していません。
前にも書いたように、店舗が充実しているのは、現時点では保安検査通過後の制限エリア内だけだからです。

「熊本から帰る」人には良いですが、私のように「熊本から旅に出る」人間にはあまり用事がないのです。
ただし、孫に会いに行くような時なら、お菓子とかくまモングッズなどをどっさり買います。

以前の仮設ターミナルのときは、ちょっとした日用品を買える売店が制限エリア内にありました。
ガムとか、綿棒とか、ティッシュとか、手指消毒液とか、ハンカチなどの小物を買うことがよくありました。
空港に着いてハンカチを忘れたことに気付くことが私は多くて、何度も買いました。いまはそれも買えません。

ANA系の売店といえば「ANA festa」です。ANAカードを使えば割引価格で購入でき、マイルもたまります。
しかし熊本の新ターミナルにはありません。最近、伊丹空港からも姿を消したようです。店舗数が減ってます。

一方で、JAL系の売店は長い間「BLUE SKY」でしたが、今月から名称が「JAL PLAZA」に変わりました。
JALのシンボルカラーが赤でANAは青なのに、JALの店がBLUE SKYですからね。しかも赤文字で。
そんなオカシな捻れもこれで解消ですが、まあどっちみち、熊本空港にその店舗はありませんけど。

いまのターミナルの東隣に来年完成する商業施設ビルに、ANA festaもJAL PLAZAも入るのでしょうか。
旅行と飛行機に関連した雑誌と書籍に特化した専門書店も入れていただくと、とても嬉しいのですが。

関連記事
この記事のURL | 乗り物 | CM(0) | ▲ top
<<土曜の午後は、ワクチンタイム | メイン | 日本の基礎研究は、どうナノ?>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |