2月は逃げる
|
- 2013/02/01(Fri) -
|
「1月は行く、2月は逃げる、3月は猿」
面白かったので誤変換のママです。 お年玉付き年賀はがきの番号確認もしないうちに、2月になってしまいました。 年を取るほどに、時間の流れを早く感じます。 「時間の心理的長さは、年齢に反比例する」 これをジャネーの法則というそうです。 10歳のときの私は、今の5倍の長さを感じて、日々を過ごしていたのでしょうか。 ジャネーの法則は「時間の過ぎゆく体感速度は、年齢に比例する」と言い換えることもできるでしょう。 そこで考えました。ジャネーの法則を一般化した、「時間の体感速度に関する法則」です。 「ある期間において、ある時点での時間の体感速度は、経過した時間に比例する」 たとえば夏休み。その終わりに近付くに従って、毎日がどんどん過ぎ去り、休みを短く感じます。 年度末になると、日々が過ぎ去るのをなんとなく早く感じます。 「あれもこれも、やらなければ」という焦りなのかもしれません。 |
コメント |
コメントの投稿 |
| メイン |
|