Appleのシェア
|
- 2013/02/02(Sat) -
|
iPhoneもiPadも、ついに売れ行きが低下し始め、生産量を減らし、株価が急落しています。
部品メーカーはAppleに依存していると危険、という意味で「アップルリスク」という言葉も出ています。 私に言わせれば、そもそも、これまでのApple製品のシェア自体が高すぎたのです。 Appleは、画期的な新製品を生み出して、世の中を変える会社です。 その製品が高いシェアを維持できるとすれば、それは他の会社がAppleの製品に追いつくまでの間です。 そしていま、スマホもタブレットも他社に追いつかれたと、それだけの話です。 iPodもiPhoneもiPadも、圧倒的シェアを得た時点で、世の中を変えるという役割は終わっていたわけです。 そのようなAppleの存在意義を考えれば、Appleに依存するのがメーカーにとって危険なことは自明です。 ところで、いまのAppleは、Appleらしさを失いつつあるような気がしてなりません。 「製品で世の中を変える」のではなく「製品を世の中に広める」ことを目指しているからです。 中国などでのシェアを拡大するために、廉価版の製品など作って欲しくない。 ジョブズなら絶対やらないことです。
|
コメント |
コメントの投稿 |
| メイン |
|