節分
|
- 2013/02/03(Sun) -
|
今日は、へたなブログを書いても許される日です。
だって「拙文の日」だから。 それなら毎日が節分ですね、とつっこまれそうですが。 立春の前日が節分ですが、立夏、立秋、立冬の前日のことも節分というそうです。 そのような季節の変わり目には、邪気が入り込みやすいので、それを追い払うのが「豆まき」だといいます。 昔の人が「邪気」というのは、つまり病気のことでしょう。 節分は、豆をまくだけでなく、それを食べる日でもあります。 季節の変わり目には体調を崩しやすいので、大豆タンパクを補給しなさいよ、ということなのでしょうか。 もうずいぶん、わが家では節分の豆まきをしていませんでした。 これではいかんと急に思い立って、本日久しぶりに豆まきをしました。 あと片付けのことを考慮して、「福は内」は省きました。 |
コメント |
コメントの投稿 |
| メイン |
|