パンダ観察記
|
- 2013/03/19(Tue) -
|
上野動物園のパンダ舎から、ライブ映像が発信されているということを知り、念のため見てみました。
パンダにプライバシーはありません。8カ所のカメラが、舎内ほぼ全域をカバーしているようです。 うち4台は殺風景な室内カメラですが、ほかの4台は屋外の放育場を各方向から映す、楽しげな映像です。 9時半の開館時間を少し過ぎたころ、ライブ配信が始まりました。パンダは2頭とも放育場にいました。 私は4つのウインドウを開き、4つの屋外カメラの映像を同時に見る万全の態勢で、観察に臨みみました。 どうやら放育場はフェンスで半分に隔てられており、2頭は別々のエリアにいました。 意外なことに、パンダは基本的に歩いています。しかも歩くのが速い。 とくに1頭は、ほとんど休み無く、おもに放育場の外周(フェンス沿い)をぐるぐる歩き回っています。 たまに池に近付くと、下半身だけを水に漬け、数秒後にまた歩き出します。何でしょう。トイレ? 下半身だけが濡れた状態で歩き回り、ときどき地面に座ったりするので、お尻だけ泥で茶色く汚れています。 もう1頭は、歩き回るだけじゃなく、よく遊び、池に入るのも好きみたいです。暑がりなのでしょうか。 しばらく歩き、木に登り、降り、ハンモックに乗り、降り、池にしばらくつかり、またグルグル歩きます。 こっちの方がパンダっぽい。 1時間半ほど観察しましたが、満腹だったのか、食事シーンなし。 2頭がフェンス越しに見つめ合うシーンなし。たまにニアミスしても、知らんぷり。 どっちがリーリーでどっちがシンシンかも、わからずじまい。 |
コメント |
コメントの投稿 |
| メイン |
|