fc2ブログ
猛暑日
- 2013/07/23(Tue) -
休診日(火・金)になると突然、昼間の猛暑を実感しますが、それ以外の曜日も毎日、暑いのでしょうね。
しかし、熊本が全国的に猛暑で報道されることは、あまり記憶にありません。火の国なのに。

いやいや、これだけ暑いのだから、きっと熊本の暑さを裏付けるデータがあるはず。
そこで、今年の全国各地の気温を集計したサイトや気象庁のHPで、熊本の「成績」を確認してみました。

「夏日」の日数をみると、熊本は73日。あの猛暑で有名な甲府が75日、熊谷が71日だから、ほぼ同格です。
「真夏日」の日数。沖縄を除けば、なんと熊本が全国の県庁所在地のなかではトップの39日。どうだっ!
「猛暑日」の日数となるとしかし、甲府9日、熊谷7日に対して、熊本はたったの2日。ホントに?

じゃあ、九州よりも関東の方が暑いのかと言うと、そうではありません。
猛暑日の全国1位は宮崎県西米良村の16日、2位は大分県日田市の15日と、この2カ所が突出してます。
最高気温の全国1位は、昨日も今日も宮崎県内だったようです。つまり、
(1)関東では、いくつかの地点で極端な気温の上昇が起きていて、報道されやすい  
(2)九州も、暑いところはすっごく暑い、とくに宮崎
(3)熊本は安定して普通に暑い

関連記事
この記事のURL | 生活 | CM(0) | ▲ top
<<夜中のエアコン | メイン | 著作権70年>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |