避雷グッズ
|
- 2013/08/04(Sun) -
|
今日は久しぶりに、激しい雷鳴を聞きました。
こどもの頃は、雷が怖かったけど、大人になっても、とくに野外で雷に遭遇するとイヤなものです。 以前ゴルフ場の林の中で、ひどい雷鳴に囲まれてしまい、生きた心地がしなかった思い出があります。 野外にとどまるのは危険なのですが、かといって、フェアウェイを通って茶店まで走る勇気もない。 ヘビに睨まれたカエルのように、もう、動けなくなるんですね。「動くとやられる!」みたいな。 周囲に落雷するたびに、地面を伝う電流を、足の裏に感じたような気がしました。 手に持っていた7番アイアンは脇へ置いたものの、ベルトのバックルをどうするか、真剣に悩んだものです。 ところで、自動車に落雷しても、中の人にはまったく影響がありません。 落雷実験で使われる「ファラデーのカゴ」のごとく、導体に囲まれた空間内部には電気が流れないからです。 そこで思いついたのが「避雷レインコート」。表面に金属線を配置し、地面にはアースを垂らす構造です。 ゴルフ場などで雷に遭遇したら、このレインコートをサッと羽織ればもう安心。 と思いながら念のため調べてみたら、すでに「ウエラブル避雷針」というのが開発されていました。 これを着れば感電死の危険は無くなるとしても、落雷の可能性は確実に増えるでしょうね。痛し痒しです。 |
コメント |
コメントの投稿 |
| メイン |
|