fc2ブログ
ドコモとiPhone
- 2013/08/22(Thu) -
新型iPhone」が、ついに登場します。
9月10日(米国時間)に正式発表される予定で、日本での発売は、9月20日(金)の見込みと報じられました。
前回のiPhone5の発売は、昨年の9月21日(金)、その前の4Sが、一昨年の10月14日(金)
なぜかいつも金曜日。つまり休診日。よって今回もまた、ソフトバンクショップに並ぶことになりそうです。

はたして、新型iPhoneに驚くべき革新性があるのか、期待と不安(不安の方が大きい)が入り交じります。

ドコモが、ついにiPhoneを取り扱うことになるのか、その点も関心の的です。

「iPhoneを扱っていないことによる顧客流出」に苦しむドコモですが、なかなかiPhoneを出さない。
と言うより、出せない。Appleの課すノルマや、特許情報開示等の要求が呑めないこともその一因でしょう。
さらに国内メーカーへの申し訳も立たないし、Androidスマホを軸としたドコモの中期経営計画も崩れます。

アプリやサービスがAppleに握られ、ドコモがただの通信業者になってしまうこと(土管化)も致命的です。

昨日の日経は毎度のように、今回もドコモからのiPhone発売はなさそうだと報じました。
ところが今日になって「9月11日にドコモスマートフォンラウンジ東京が臨時休業する」というニュース。
年中無休のこの施設が、米国時間の9月10日に臨時休業する意味は何なのか。特別なイベントでもあるのか。

私としては、ぜひドコモからもiPhoneを出して欲しい。
と言っても、ドコモファンではありません。ドコモの経営立て直しにも興味はありません。
単にiPhoneの、Appleのシェアが拡大してほしいだけです。Apple信者なので。
だからこそ、新型iPhoneに革新性があるのかどうか、それが本当に心配でなりません。

関連記事
この記事のURL | IT | CM(0) | ▲ top
<<誘致合戦 | メイン | 自転車通行可>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |