東京五輪開催決定
|
- 2013/09/08(Sun) -
|
2020年のオリンピック開催都市が、東京に決定しました。ともかく、よかったです。
今朝いつも通り4時55分に起床してNHKをつけると、ちょうど決選投票の結果発表を待っている状況でした。 押しボタンによる電子投票で、瞬時に結果が出たはずなのに、発表までずいぶんじらしてくれます。 1回目の投票では東京がトップ。しかし過半数はならず。おまけに他の2都市の票は同数。 各国の、必死の招致活動を物語る結果ですね。結局マドリードは、最下位決定投票で敗退。 あとで判明した1回目の投票の得票数は、東京42,イスタンブール26、マドリード26でした。 では、マドリードの26票と、1回目で投票権のなかったスペインの3票、合計29票の行方はどうなったのか。 決選投票では、東京に18票、イスタンブールに10票ほど上積みされました。委員1人は投票せず。 東京とイスタンブールの得票数は、1回目の42対26が、決選では60対36と、東京の比率が増えました。 最終的に、東京への支持が、さらに増えたわけです。 安倍首相はプレゼンで、福島の汚染水問題の解決を「保証」し、ロゲIOC会長もそれを評価しています。 はっきり言ってほとんどハッタリですが、IOC委員たちを納得させるだけの気迫はありました。さすがです。 1964年の東京オリンピックのとき、私は4歳。聖火ランナーを見に行った記憶が、かすかにあります。 2020年となると、私は還暦なんですよね。こんどは生で、競技を見ようかな。
|
コメント |
コメントの投稿 |
| メイン |
|