ブログのネタ
|
- 2013/10/19(Sat) -
|
「よくもまあ、次々と(しょうもない)ネタを思いつくものですね」
毎日ブログを書いていると、多くの方からこのような質問を受けます。 このうち( )の部分を口にする人はいませんが、心の中ではきっと、そう思っているのです(被害妄想)。 思いついたアイデアが、ブログのネタに結びつくかどうかは、それをどう膨らませるかにかかっています。 これは単に情報の肉付けをすることではなく、もっと興味の湧く別のことを見つけ出す作業です。 たとえばふと感じた疑問は、たとえどんな些細なことでも、なるべく早いうちにネット検索をします。 検索で引っかかったサイトをいくつか読むうちに、さらなる疑問に突き当たれば、それも調べ尽くします。 知識が深まり、裾野が広がるだけでなく、どうかすると脇道に逸れていきますが、それはそれでいいのです。 だから最初に感じた疑問など、単なるとっかかりにすぎません。最終的に落ち着く先は、次のいずれかです。 (1)当初の疑問が解決し、関連情報も得て、ブログ執筆に着手する。 (2)当初の疑問など忘れ、別の事柄に興味が移る。 実際のところ、ほとんどが(2)です。 私のブログ執筆の秘訣は、最初に思いついたアイデアや疑問の解決にこだわらないことかもしれません。 |
コメント |
コメントの投稿 |
| メイン |
|