fc2ブログ
周産期の水痘
- 2014/02/17(Mon) -
まあしかし、水痘って多いですね。なにしろ年間100万人ですから、当院にもそれなりに来院されます。

水痘は、たいてい小児期に罹患する病気です。大人になって罹ると、重症化しやすいことが知られています。
自然感染による免疫獲得を待つなどナンセンス。水痘はワクチンで予防すべき疾患です。

水痘ワクチン接種の啓蒙がてら、その意義をこれまでに2つの側面から書いてきました。
(1)重い合併症や死亡の回避
(2)バイオテロ対策
しかしもうひとつ、付け加えるべきものがありました。
(3)新生児水痘の予防

免疫を持たないまま妊娠してしまうと危険なのは、風疹だけではありません。
ただし水痘で問題になるのは、妊娠初期の感染よりも、周産期(分娩前後)の感染による新生児水痘です。

分娩の5日前から分娩の2日後までに母体が水痘を発症した場合、新生児の死亡率は30%ともいわれます。
それより早い発症であれば、母体の免疫(抗体)が胎児にも移行しているので、助かります。
それより遅い発症であれば、母体からのウイルスが胎児に感染しにくいので、助かります。

このような悲劇を避けるために、水痘の免疫のない女性は、妊娠前までに免疫を付けなければなりません。
妊娠中にワクチンが接種できないのは、風疹と同じです。

風疹よりもタチの悪いことには、水痘は日本中どこにでも、ほぼ一年中蔓延しています。
だからこそ、予防接種の徹底が急務なのです。ありきたりの疾患ですが、怖い病気です。

関連記事
この記事のURL | 予防接種 | CM(0) | ▲ top
<<車のマイコン | メイン | 健康管理端末>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |