fc2ブログ
パイオニア再建
- 2014/05/15(Thu) -
パイオニアが、AV機器事業を売却する方針だと、報じられました。経営立て直しのためです。
昔からの音響機器メーカーだけに、オーディオ好きだった私には、残念なニュースです。

70年代から80年代初頭はオーディオ全盛期。自分で機器を組み合わせる「コンポーネント」が普通でした。
メーカーごとに特徴があり、定番商品や新製品を、いろいろ調べて選定する作業がまた、楽しかった。

私の場合、アンプは山水、チューナーはトリオ、カセットデッキはナカミチにしたかったけど結局アイワ。
プレーヤーはテクニクス、オープンリールデッキはTEACとAKAIのものを購入。

そして、音質を左右する音の出口として、私がこだわったのがスピーカー。選んだのはパイオニアでした。
なぜならパイオニアは、もともとスピーカーを作る会社だったからです。

パイオニアはその後、オーディオ機器全般、LDプレーヤー、カーナビ、そしてプラズマTVと躍進します。
今では幻の「Mac互換機」をパイオニアが発売したときには、その音質の良さが特異的でした。

しかしオーディオブームは去り、LDは終了、プラズマも衰退。音楽はイヤホンで聴く時代になりました。

パイオニアは、断腸の思いでAV機器事業を売却するのでしょう。今後は車載向け機器に専念するようです。
山水もアイワもAKAIもナカミチもとっくに消え失せ、テクニクスやトリオのブランドもなくなりました。
オーディオ機器の老舗のひとつ、パイオニア。カーナビ製造に特化するとは、ちと寂しいですね。

関連記事
この記事のURL | 家電 | CM(0) | ▲ top
<<遠隔操作の真犯人 | メイン | 放射線で鼻血>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |