fc2ブログ
漢字違い
- 2011/06/24(Fri) -
「関節話法」
関節をボキボキと鳴らす音で会話をする異星人との交渉役に、関節を鳴らす癖がある外交官が抜擢され、大まじめなのに大爆笑の外交交渉が展開・・・
筒井康隆の小説のなかでも、とくに好きな話です。

「予防摂取」
あらかじめ食べたり飲んだりして備えておくこと。
誤変換をヒントに、私が思いついたフレーズ。それほど面白くはないです。すいません。

「全身熱唱」
火でヤケドしたら「火傷」、熱によるヤケドは「熱傷」
普通の歌い方だと「歌唱」、一生懸命歌ったら「熱唱」

「選択バサミ」
切るべき導線は赤か白か。時限爆弾の処理作業で定番の二者択一。
そのとき使うのがコレ。厳密にはニッパーですけど。
一般に女性は、ニッパーとラジオペンチの違いがわからないようです。

「原発性肝癌」
転移性ではない肝臓癌のこと。本当の医学用語です。
おじいちゃんの病名を告知された、鹿児島のあるおばあちゃんが、「やっぱり原発のアレですかねぇ」と納得した、という実話を、ずいぶん前に聞いたことがあります。
今だと、笑えない話かもしれません。


関連記事
この記事のURL | 言葉・文章 | CM(0) | ▲ top
<<刑事コロンボ | メイン | スパコン1位>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |