車のエアコンが故障
|
- 2023/11/29(Wed) -
|
言うまいと思えど今日の寒さかな( You might think today’s some fish. )。
あれ、前にも書いたっけ、と検索したら同じ出だしで書いてました。クルーズ船問題の頃ですか。なつかしい。 そんな折も折、愛車のエアコンが突然、故障しました。車が暖房できなくなりました。車内が極寒です。 真冬に向かいつつあるこの時期を見計らったかのようなタイミング。マーフィーの法則ってやつでしょう。 先々週ぐらいから兆候はあったのです。なんか暖気がぬるい→設定温度をアップ、の繰り返しで今や28度設定。 ついに先週からは、人肌(しかも平熱が低い人の)程度の温風しか出なくなりました。もう、温風ですらない。 シートヒーターとステアリングヒーターは生きているので、運転中はお尻と手だけがカッカしている状況です。 EVって、電気のことなら任せとけって雰囲気がありますが、実はその電気こそが弱点なんです。 バッテリーで長距離を走ることが最優先なので、走ること以外の機能ではなにかと節電しちゃうのです。 オール電化の住宅で、IHコンロの熱量やお風呂のシャワーが弱いようなものです。ちょっと違うか。 インパネに常に表示されている航続距離予測は、エアコンのスイッチをONにしただけでガクッと減ります。 それを目の当たりにすれば、暖房よりも距離だ、と思いたくもなりますね。 もしも雪の高速道路で渋滞したら、どれだけ暖房を使わずに過ごせるかが、電欠を防ぐための決め手です。 雪国にEVで出かける方は、渋滞に備えて車内にはダウンジャケットや毛布の準備が必要です、マジで。 |